 |
消火器の使い方実習♪
|
2009年9月12日。空はどんより重く、雨が久しぶりに大量に降りました。
今日は防災訓練の一環として、消火器の使い方を華陽防災さんにお越しいただき、指導を受けました。
雨が降っていたので、テント下での実習となりました。
今日はその様子をご紹介します。 |
 |
▲消火器の使い方の説明
社員全員が集まって、消火器の使い方指導を受けました。 |
|
 |
▲華陽防災さんのお話
混乱したときに起こしてしまう行動や、消火の注意点などを教えていただきました。 |
|
 |
▲消火実習
事務所で火災が起こったときは女性が消火します。いざと言うときの体験です。 |
|
 |
▲消火実習
こちらは男性陣代表。今回はトラックのナンバープレートを火と仮定して行いました。 |
|
|
|
 |
火災は起こる前に予防を行い、絶対に起こしてはいけません。しかし、万一発生してしまえば、早期消火第一となります。
そのための消火器の使い方の練習です。
体験するのとしないのとでは、現場での行動が異なります。
とにかく火災を起こさないことを重点に、業務を行ってまいります。
ありがとうございました。 |
|
|
このコーナーへのご意見・ご感想ははメールで、
または社長直行便にてお寄せください。
E-Mail : info@weston.co.jp
☆電話・FAX、営業・サービスマンへの伝達でももちろんOKです☆ |
▲ページトップ |
|
<< 2009年ウエストン+1 一覧ページへ戻る |